中1のコース。

立ち上げから、
もう2か月たちます。

このブログについても先月が3000アクセスを超えて
1日平均100人くらいの方に見ていただけるのかな
と思います。ありがたいことです。

書きたいことや書いておきたいことがたくさんまだまだ
あって、どこでどう時間を捻出するか、呻吟しています。

およそ1週間で中学・小学・高校と入学式です。
多分どこかの中学にチラシの配布に行くとは思います。

この間、中1のコースについて考えています。
私の中で中1から5教科必要。と時間を早く終わらせて
あげたい。とがすごくジレンマになっています。

で、親としてもう一度考えたときに、社会・理科はカリキュラム作って
家でさせるのでもいいかな。と考えました。
何とか定期テストの時に足りない分をフォローする形にして、
遅くとも21:00くらいに終わる形にしてしまおうと思います。

3教科型で8時台に何とかまとめてしまう。
演習と宿題確認の時間を設けて、英数主体にする。
というコースを
中1限定で設けます。

うちの娘も21時回ったら眠たがってるものな。
ほんとに高校生やっていけるんかいな。

ただ、教材は全教科購入をお願いしようと思います。
新学期スタートにします。

理社は何とかする。ぞぞぞですが。。。

Email this to someone
email
Share on Facebook
Facebook
Tweet about this on Twitter
Twitter
Share on LinkedIn
Linkedin
Print this page
Print

共有をお願いします。。。PAT共育ゼミナール(札幌市中央区)

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください