中学生道コン∩中3

道コンの結果が返ってきました。
中3は見事全道100位以内よく頑張ったね。
春期講習頑張ったかいがありました。
中2の復習しつつ平常授業で中3内容。ちょっと濃かった。
自己ベストだった。
これまでに100以内はなかったので、
よかった。
ただ授業ではキュウキュウに絞ってます。
式の計算の利用は
裁量を含めた難関私立や国立の入試問題に扱われる
内容と定期テストに扱われる内容の毛色が違います。
これ定期テスト向け。
これ入試向け。この形で表現しないと○もらえない。
証明はどのように表現するかがカギだから、
どこをどのように文字でおくか
パターン認識しておく。などなど。
不定方程式のパターンに落とし込んだ時は
どの解が有効でどれが使えないのか見極めるスピードが
鍵。
かなりいろいろしましたが、きちんとついてこれています。
この単元が次の定期テストでは大きなポイントになるから
スピードアップのためのテクニック。
正確に答えを出すためのテクニックあらん限りのものを
注ぎ込んでいます。しかし、定期テスト前にはまた忘れるから
あと3回はしなきゃダメ。
覚悟しておいてください。
英語は長文中心の演習。
裁量や難関のポイントはその長文の長さにある
単語の語彙力を向上させるためにも長文を徹底して
早く正確に訳せる力をつけさせるのが、
今学期の目標です。
ちょっときつめに鍛えましたが、十分それを血肉にできると
信じていますので。
今日もかなりハードなのによく頑張りました。
3時間ずつだもんなー週3回。
札幌市中央区 小中高学習塾 PAT共育ゼミナール

Email this to someone
email
Share on Facebook
Facebook
Tweet about this on Twitter
Twitter
Share on LinkedIn
Linkedin
Print this page
Print

共有をお願いします。。。PAT共育ゼミナール(札幌市中央区)

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください