泣いてても意味はない。ある日の出来事です。

今週の月曜日、珍しく熱が出たと書きましたが、その後、授業をやってひと汗かいたら、治ってってしまいました。
バファリン級です。
かの薬品の半分がやさしさでできていると聞きましたが、その点でも同様ですね。
鍜冶の授業も半分はやさしさ(自分に対する)でできています。

昨年来、末の娘はミニバスを始めました。フィジカルだけで、人数の少なさもありそこそこレギュラーポジションをもらっているらしいのですが、当然、そのことには責任が伴います。
コーチにも叱られるわけです。で、迎えの車の中でシクシク泣いていたりします。ブチブチ、こぼしています。文句たれています。
「もう、泣いて文句しか言わないならば、やめればいいじゃん。」といいました。「こちらから、お願いしてやっていただいていることではないし」
沈黙です。

はやりの言葉ではありませんが「やらなきゃ意味ないよ」なのです。
塾でも、叱られて、例えば、宿題をしてこずに叱られて、泣く寸前の子もいますし、問題が出来なくて半泣きになる子も、ガチで泣く子もいます。生活態度についてのお説教で泣く子もいます。
これだけ書くとどんだけ恐いねん。というレベルですが、ときどきというだけです。いや、ごくまれにです。
でも、優しく慰めたりはしません。鍜冶は冷血ですから。構成成分の半分=やさしさは自分向けなので。
涙をどれだけ流したところで、自分を変えて取り組まないと変わらないし、変えられないから。
泣いたところで、宿題は減らないし、
問題が易しくなってくれるわけではない。
問題ができないことを問題のせいにしても、始まりません。そこを理解してもらうことからスタートなのです。
「全く意味のない涙だよね。泣いて何とかなるのかよ。」
とさらに叱られます。
「どこがわからないのか」
それを細かく見て行って、本当にわからないのかどうなのかを見極めなければなりません。
お話を聞けてないだけなのかもしれません。わからないと勝手に思い込んでいるだけかも。
面倒くさいだけということも考えられます。

親や指導者は涙に流されてはいけない。

件の娘は、その後、車の中では文句を言いません。泣きもしません。
「下手なら怒られて当たり前だよね。そして、外部要因に理由を求めても上達はしないよね。上達は自分の中にあることだから」
ととどめを刺されたせいでしょうか。
僕自身、アメリカンフットボールが好きでスポーツといえばそれしかほぼ見ない。バスケはわからないのですが。
塾の指導に例えるとこんなところなのかなと思っています。

2018夏期講習まだまだ募集中です。

2018年7月4日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : patkyouiku

定期テストとワールドカップ。「何が足りなんでしょうね」

ワールドカップが連日放送されています。日本は敗退、その直後、西野監督はいわれてました。

「何が足りないんでしょうね」

これが、今のところ、一番僕の胸に響いた言葉ですかね。
人生において負けていい戦いなど一つもない。しかし、全てを勝ち切ることなど誰にもできはしません。人は神ではないのですから、気象までコントロールはできないでしょう。
つまり、必ず敗北や挫折は存在するのです。そこから立ち直る力をつけることこそが、生きる力を育てるということだと僕は考えています。
敗者は、その敗戦の中から何を学ぶかによって明日の勝者になれる。学びの重要性といいますか。ありきたりなのですが。。。
その敗北を味わったときに重要な問いかけが上記の言葉ではないでしょうか。

今回、一学期末のテストが帰ってきました。塾生のすべてが、大変、頑張りました。塾で缶詰め状態で、ハードにやり抜きましたが、すべてが、これまでにないほど良い成績を収めたとは言えません。
こちらが考えてたほど、成績を取れていない生徒もままいます。よかった生徒の多くが、僕の発言をトレースして学習していました。問題・答案を見るとそれは明らかです。
点数を取れていない生徒は「何が足りなんでしょうね」を自分の中で3回も4回も繰り返してみるべきだし。
自分で答えを出せないときに備えて我々がいるわけだし。その多くはこの夏の講習会で解決できるだろうと思います。

そして、これも何度も繰り返しになりますが、敗戦は恥ではない。
むしろ、挑戦を後悔することの方が恥であると考えます。あるいは、準備不足を後悔することが恥であると考えます。
その戦いに、全力を尽くしたならば結果がどうあれ、勝とうが負けようが、戦い抜いたものは胸を張るべきだし、私は指導者として生徒が出してきた結果について怒ったり、責めたりするのは卑怯であると考えています。
それこそが指導者としての恥であると考えているのです。
だいたい、しょうがないじゃん。おまえなんでこんな点数なんだよって言ったところで、そのテストの点数上がるわけじゃないじゃん。次に点数取れるようにしてやることが指導者の務めじゃん。と思うのですわ。

今回初めて数学で90点を突破したMさんはよく頑張った。どんだけ頑張っても84が最高だったもんね。

まだまだ夏期講習は募集中です。ここは強調しておく。

2018年7月4日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : patkyouiku