PAT共育ゼミナールで説明時に使っているオリジナルの手書きで粗末なプリントです。
その一部です。
指導の経験上、1次関数を苦手とする子が、つまづきやすい点にポイントを絞っています。
得意な子はフーンで終わりですね。たぶん。ご参考になれば幸いです。
これとは別に出題パターン別のものもあるのですが、一応、塾生は全員カラー印刷で渡してあります。
アーカイブ
日本国憲法前文穴埋め問題
中1 定期テスト対策プリント 見本 身近な物理現象
中2 定期テスト対策プリント 見本 帝国書院 中学生の歴史P106~163
続いて、社会の対策プリント見本です。
これは、教科書のページに合わせて問題を抽出しています。
やはり、授業中使用しているのですが、基本的に生徒のノートや
記憶と照らし合わせながら、この内容は必要。この問題については不必要。
この中学校であれば、ここまで。これ以上は、あの先生向けという
オリジナルの分析を加えながら説明を行っています。
学習塾の役割は、付加することではなく、減らすこと。
付け加えること、演習だけを増やすことはバカにもできる。量をこなせる子しか
成績が上がらないのではアカンと思うのです。
データが比較的多いので、ご注意ください。
中2 定期テスト対策プリント 見本 帝国書院 中学生の歴史P106~163
中2 社会 定期テスト対策プリント 見本 柏中
定期テスト対策プリント 中1英単語練習見本 program9(SUNSHINE1)
一応、各中学校に合わせてプリントは作るのですが、英語はまず範囲をprogramごとに
区切ってリリースしています。
その後、全ての範囲を合わせた中から、ランダムに選びテストしています。
近年、中1.中2の単語力の低下は目に余るものがります。おそらくは、
書く練習をきっちりしていないことに原因があるものと考えています。
ただ単純に練習しなさいではしっかり覚えられないことも現実。
そのために、プリントで工夫しています。
プリントはpdf。バーコードは弱点対策プリントを作成するためのものです。
定期テスト対策プリント 中1英単語練習見本 program9(SUNSHINE1)
定期テスト対策プリント 中2英単語練習見本 program10(SUNSHINE2)
中2一次関数プリント(グラフを描く)見本
中1定期テスト定期テスト対策プリント(数学)見本
中3学力A対策プリント見本
今年のA対策授業のプリント見本です。
このような内容を授業でしております。(宿題はまた別)
ご参考に。ただ生徒さん状況を鑑みながら、その生徒さんに合わせ
プリントを作成しているので、そこには授業の意図、目当てがあるためすべての範囲を
網羅しているわkではありません。
効果のほどはというと、数学は満点が取れています。