春期講習2日目 状況終了。

2日目の授業が終了しました。

小5と中3.
小5は9:00から12:50。算数と理科をほぼしゃべりとおしです。
せっかく来てもらっているのにあんまり問題演習をしたくない。
家でもできることは塾でやらない。
家でできなかったら塾でする。

中3は14:00~20:30。
こちらも結構しゃべりっぱなし。5教科+数学。
すべてホワイトボードを用いての講義形式です。

考えたら9時間くらい授業している。

個人事業主なので基本関係ないのです。

やりたいだけ働く。
会社であると担当教科とか、労働基準とか難しい問題が
いっぱいあるけれども、私は私のしたいだけ自分で授業を
するのです。
授業の質や内容について、自分より上手ではない人
力のない人にしてもらうのはお客さんに対して不誠実だと
考えてしまいます。
そのジレンマをうち破ったところに現在の当塾の姿がある。

まだまだお客さんの席には余裕があります。
絶賛募集中です。

詳細はhttp://www.pat-kyouiku.com
のフォームからお願いします。
近日更新予定です。
新学期授業に合わせて。。。

今回は完全に宣伝だ。

Email this to someone
email
Share on Facebook
Facebook
Tweet about this on Twitter
Twitter
Share on LinkedIn
Linkedin
Print this page
Print

共有をお願いします。。。PAT共育ゼミナール(札幌市中央区)

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください