本日は北海道学力コンクールの日
中1・2は頭を抱えています。
模試を初めてうけるという。
人生初模試の子もいまして、なかなかショッキングな結果が
予想されます。
しかし、模試は自分のわからなところを暴き出すために
やるものであって、その数字自体は二の次ではないかと思います。
いくら模試で取れていても、本番でしくじったら何もならない。
本番でしくじらないために、自分の弱いところを明らかにすることが
今回の目的です。
模試の結果がよかったことは本人ががんばったことで
それは賞賛されるべき。
塾が優れているからではない。
たとえば、成績が塾の力で決まるのならば、常にその塾の生徒が
模試で1番を取り続けるはずです。
でも現実的にはそうではない。
それでいて、実績が落ち込むと今年の生徒は質が悪かった。
そこには塾をしているということの矜持も何もない。
全部生徒次第だということになる。
指導の責任は棚上げなのだろうか。
実績が出ているからいい塾じゃない。
模試が1番だからいい塾じゃない。
本当にその子に合っているかどうかを見てあげなければ
いけないのではないかと思う。
当然うちに合わない子もいるし、
他の塾さんに合わない子もいる。
合わない場所で学習することがとてもとても不幸なことだと思う。
だから、選択の幅はあるべきだと僕は考えます。
だから、出身母体の教室も頑張ってほしいので、自分とこの紹介とともに
そちらの方も紹介しています。
得手不得手は誰にもあるものだし。