夏期講習19日目状況終了。PAT共育ゼミナール

今日も無事終了です。
道コンの結果が返って来ました。
中1、中2ともに4月の結果より大幅に
向上しています。
優秀かと問われればまだまだと答えざるを
得ないとは思います。
ただ、優秀な生徒を集める塾ではないので、
むしろ向上について胸を張れる子供たちに
なっていってほしいと思います。
しかし、小6段階や中1段階に比べると
劇的に向上していると僕は思います。
それは日々も授業の中でも感じていることで、
逆に言えばなんでその成績しか今まで取れてこなかった
のかなと思えるほど進歩しています。
弱点はあるし、優秀な成績であるとはいえないけれど
点数が2点上がることなくいきなり
20点は上がらない。スモールステップを
踏んでいくことが必要だろうと思います。
今回初めて道コンを受けた生徒もあります。
初めて受けたことに価値があると思うし、
初めの10点がなければ終わりの60点はないと
思うのです。
今、現状できないことや今回悪かったことに
悲観する必要はない。
合格可能性が2%だったとしても、
3回後には80%になっている可能性は大いにある。
悪いから見たくない。
それは当たり前のこと。でも、それをそのままにしていても
誰も進歩はさせてくれない。
進歩、成長させてくれるのは自分だけなのですし、
進歩しようと思わなければ進歩などできはしないのです。
だから、点数が上がったSSが伸びたことは、たとえそれが
1でも2でも胸を張っていいことだと思います。
僕が伸ばしたのではなく、生徒一人一人の成長の上で
成果が出たのですから。
まだまだ頼りなく見えても、成長の軌道をつかめば
どんどん伸びることが出来ると思います。
きっかけはみんなつかんでもらえたと思うので、
次はもっと、もっと成長してくれるだろうと思います。
頑張ってください。
札幌市中央区 小中高学習塾 PAT共育ゼミナール
ぽおっと発信 札幌市中央区 学習塾 PAT共育ゼミナール代表のブログ

Email this to someone
email
Share on Facebook
Facebook
Tweet about this on Twitter
Twitter
Share on LinkedIn
Linkedin
Print this page
Print

共有をお願いします。。。PAT共育ゼミナール(札幌市中央区)

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください