バタバタ。PAT共育ゼミナール

昨日は更新ができませんでした。
バタバタしておりました。
学力Bは社会が難しかったとの情報ですが
どうなのでしょうか。
先日、読書がきっかけでというお話を
書いたところ、どんな本を読めば、、、みたいなお話を
頂戴しています。
あくまで個人的な考えなのですが
10分間集中して読めるものであれば、
何でもいいと思います。
「10分で読める○年生」シリーズなども出ているので、
うちの子は赤川次郎さんの小説などがきっかけだったようです。
これらは、ブックオフなどで文庫本ならば105円で
入手可能なので。。。
経済的でもあります。
本は嫌いな子は本当に嫌いなので、
難しいのですが興味をひくものを。
あと、僕が重要だと思うのは、保護者が本を読んでいる環境だと
思うのです。
たとえば、勉強を子供がしている横や正面で
本を読むと、子供は読書に興味を持つかなと
思っています。
勉強から気がそれたとき、最初に目に入るのが
読書の姿であれば、結構効果があるような気がします。
漫画ではパパママだけずるい。となりますが、
子供の性格に応じて、
パパママも勉強中とか
この本はねという説明であるとかしてあげると
よいのではないかと思います。
図書館に連れていくのも良いのですが、
借りただけで満足してしまう子もいるので
注意が必要だと思いますね。
無料というのは、いい面ですがデメリットもあって、
読まなくてもリスクがない。
買った本だと、コスト意識が子供であっても
働きます。
毎月のおこずかいの枠に本を買う(漫画を除く)
枠を設定してしまうというのも荒療治ですが
一つの方法ではありますね。
札幌市中央区 小中高学習塾 PAT共育ゼミナール
ぽおっと発信 札幌市中央区 学習塾 PAT共育ゼミナール代表のブログ

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください